みんなが楽しく生きたいと思っていることは間違いありません。しかし、思うようにはうまくいかないと感じることもあるでしょう。
「明るく楽しい人生を送りたい!でもどうやったらそれができるのかな?」
「努力しているのにうまくいかない」
「自分に『大丈夫』と言い聞かせるだけではなく、本当に幸せな人生を実現したい」
そのための三つの要素をご紹介します。
困り事が起きにくい自分になる
人は状況が良くなると安心して努力を怠りがちです。これまでの苦労に立ち向かって必死に努力してきたのだから、無理もありません。
病気やケガで例えるなら、治療で完治しても自分自身の行動が変わっていなければ、また同じ病気やケガを繰り返すことがあります。
痛くなってからお医者さんに治してもらうのではなく、自分でも予防策はあるはずです。
同じように日々の生活においても、本質や起こりやすいことを事前に把握しておくことは大切です。
そうすると悩みや困った状況になっても、心落ち着かせて慌てずに対処すれば、ある程度のことは解決します。『心身ともに健康』な状態になります。
「大丈夫!今までそれなりにやって来れたし」という人もいるでしょう。確かになんとかなります。
でもそれが自分が思い描く人生にとって正しかったかどうかはわかりません。もしかしたら後悔して、さらにその後悔をごまかそうと、ストレス解消にお金を使っていたのかもしれません。
例えば衝動買いをしたり。『心身ともに健康』な人は衝動買いをしません。
困り事が起きにくい自分になる方法
では、困り事が起きにくい自分になるにはどうしたらよいのでしょうか?
そのためには、
- 今までやらなかったことをする
- 今まで知らなかった知識を得る
- 今までにはない考え方をする
最初は大変かもしれませんが、少しずつできるようになっていくと、どんどん気持ちが楽になります。もし状況が良くなって忘れたとしても、一度身に付けたことは思い出すことができます。
最後に
もしまだその方法が見付かっていないのであれば、数秘術を学ばれると良いでしょう。大切なのは、ほったらかしにせずに正しく対処することです。