こんにちは、イキイキと自分らしく生きたい女性のための専門家、谷内(やち)です。数秘術とパーソナルカラーコーディネートで、身もこころも『すてき』になるためのお手伝いをしております。
突然ですが
あなたは心から明るく楽しく、今を生きていますか?
投げやりにならずに、心から明るく楽しい未来を築くために、今を生きていますか?
今こうやって読んでくださっているということは、思うようにいかないことがあるのかもしれません。なにか困難なことに立ち向かっているのかもしれません。将来に不安を持っていたり、途方に暮れているのかもしれません。
私もかつてそうでした
外見は明るく振る舞っていましたが、心の中は不安でいっぱいでした。将来に希望を見いだせず、ただ必死に生きているだけでした。
今思えば生きることで精一杯でした。一生懸命に頑張っているけど、良くならない。どうすることが、どう考えることが正解なのかわからない…なにに向かって頑張ればよいのか、どの選択肢をとればよいのかわからない…
だからいろんな人の意見を聞いては右往左往していました。(その度ごとに家族は振り回せれて大変だったと思います)
『正しい考え方、正しい生き方』ってなんだろう?
感情や思いは、人間にとって非常に重要なものです。誰もが自分を認めてほしいし、理解されたいと思います。
しかし、時にはそのような願いが受け入れられない場面もあります。
私自身も、他人からは「無理だよ」「人生はあきらめが大事だよ」とか、「結婚生活はお互いに当たらず触らずが一番」と言われていました。
また、「どう考えることが正しいのかわからない」と聞いた時には、「正しい考えなんてないよ」とよく言われ「そうだよね」と答える反面、心の中では疑問を感じていました。
そのような中でも、『正しい考え方』や『正しい生き方』があると信じて過去20年間、深く考え、学び、教えを求めてきました。
尊敬する方々との出会いや、素晴らしい教えを受けることで、答えを見つけることができました。
『正しい考え方、正しい生き方』はちゃんとあった
『正しい考え方』や『正しい生き方』は確かに存在します。
それは、人生の切り替えスイッチを押すようなものです。しかし、そのスイッチを押すには、いくつかのステップが必要です。そして、それぞれの人にとって最適な方法があります。
私は自分が得た経験や教えを、あなたに伝えたいと思っています。心から明るく楽しい人生を送るために、未来のために、その第一歩として、私の知識や経験を共有したいのです。
そのために、まずはあなたがこのメッセージを読んでくださっていることに感謝します。そして、私がお伝えしたいことを、心から受け入れていただければ幸いです。
まずは現状分析と心底の望みを把握する
その第一歩は、現状を正しく理解し、自分の望みを明確にすることです。
心にわだかまりがあると、前に進むことはできません。しかし、本質的な変化がない限り、環境を変えても同じ問題が繰り返されます。
例えば転職。
早くイヤな状況から逃れたい気持ちはわかります。私自身も何度もそう思うときがありました。
でも感情的になっているときに転職しても、次の職場で同じことが起きてしまいます。
ですから、まずは内面に向き合い、本音を見つめることが重要です。
『まずは現在の状況を分析して、心底の望みを把握する』当たり前のことですが、公平に正しく分析して、誠実に自身の本音に気付くことです。
明るく楽しく今を生きる3つの方法
ではどうすれば明るく楽しく今を生きられるのか、3つの方法をご紹介します。
1-自分と周囲の人々の性格を深く分析し、誠意をもつこと
周囲の人たちの性格を深く分析すること、つまり日常的になんとな~く人間観察をすることは、各個人の良い面とそうでない面を細かく見極める手助けとなります。
時に、「他人を批判するなんて良くない」という意見がありますが、それは感情的に見ているから批判になるのであり、感情を排除するとむしろ好意的に相手を分析することができます。周囲の人々の性格が深く理解できると、自分自身のこともより理解しやすくなります。
良い面が見つかれば、その点を自分自身や他人ともに尊重し、そうでない面や間違っている点があれば、自分自身や他人に促すように修正していくことが重要です。これは、自己と他者の両方に対して誠実であることです。
ただし、注意が必要なのは、尊重は素直な感情で表現することが重要である一方で、他者への修正は感情を抑えて疑問を掘り下げるようにそっと促すことです。
2-「なにを言われたか」よりも「どういう気持ちで普段何をしているか」が大切
私たちはしばしば「あー、あの言葉が嫌だったな」とか「こう言われたことに腹が立つ」と感じることがあります。
でも、時間が経つと、そのことは取り越し苦労だった…なんてことも多いものです。「あー、私って何を悩んでいたんだろう」と後から思うことさえあります。
このような時に大切なのは、『なにを言われたか』よりも、相手の『普段の行動や』や、『その時の気持ち』を理解することです。
実際、相手が怒っているように見えたかもしれませんが、実際は照れ隠しをしているだけかもしれません。また、相手が失礼な言葉を使ったかもしれませんが、それはただ言葉の選び方が下手だっただけかもしれません。
それでもわからない場合は、相手に直接聞いてみることが大切です。
感情的になって質問すると、感情的な返答が返ってくるかもしれませんが、「ねえねえ」と感情を抜いて冷静に聞くと、相手は本音を話してくれるでしょう。
そして、その人の普段の行動を思い出してみてください。
誠意を持って『どういう気持ちでそう言ったのか』と『普段の行動』を知る。この2つがわかると「なんだ、そうなのか~」となります。
3-「白い心」を選ぶ自分になること。
私たちの心には、『白い心』と『黒い心』という二つの側面があります。天使の心と悪魔の心に近いかもしれません。
『白い心』は愛情や思いやり、真心、誠意、正直、素直、努力など、温かく柔らかな心を表します。
一方、『黒い心』は妬みやひがみ、我欲、怒りなど、冷たく硬い心を表します。
どんな出来事が起こっても、白い心と黒い心のどちらかが現れますが、そのときに白い心を選ぶことが大切です。私たちは悲しいことに、通常、黒い心を選びがちですが、白い心を選ぶことですべてが良い方向に進むことができます。
ときには困難な道のりや面倒くさい状況、そして恥ずかしい思いや誰も賛同してくれないこともあるかもしれません。しかし、時間をかけて少しずつ、根気よく自らが白い心を保ち、周囲もそのような心を持つように努力し続けてください。
時間が経つにつれて、良い方向へ進んでいくことでしょう。
最後に
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
この方法は私自身が実践してきたものです。
以前の私は威勢よく振る舞っていましたが、実は内心では不安や恥ずかしさに悩まされていました。しかし、数秘術や尊敬する方々との出会いを通じて、生き方が変わりました。
今は誠意を持って「志がある」と言える人生を歩んでおり、穏やかに、落ち着いて現実と向き合っています。
あなたもぜひこの方法を実践して、心軽やかに過ごしてみてください。最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
何かお困りごとがあれば、どうぞお気軽にご相談ください。